略称CoIU(コーアイユー) 共創学部/地域共創学科 2026年4月開学

共創学部/地域共創学科
2026年4月開学

お問い合わせ お問い合わせ

学校法人CoIU

〒509-4225 岐阜県飛騨市古川町金森町11番地15
TEL:0577-73-5252

Information

お知らせ

Event

イベント情報

2025年10月20日(月)14:30〜17:35

Co-Innovation Summit 2025 共に文明を問い、未来を共創する 〜学校法人CoIU設立 認可記念イベント〜

  • 誰でも参加可能

2026年春、岐阜県飛騨市を拠点に新しい大学「コー・イノベーション大学(CoIU)」が誕生します。
おかげさまで文部科学省の認可を受け、学校法人CoIUとして新たな一歩を踏み出すことになります。

CoIUの理念「共に文明を問い、未来を共創する」そして「地域から世界につながる未来を共創する」というビジョン、
これからの具体的なアクションをお伝えする設立記念イベントを開催いたします。

この節目を皆さまと分かち合えることを、心より楽しみにしております。

********

❏ 開催概要
 日時:2025年10月20日(月)14:30〜17:35
 会場:オンライン配信(Zoomウェビナー)
    ※当日が会場開催と並行して、その様子をオンライン配信いたします。
    ※参加登録をいただいた方に、前日までに視聴用URLをお送りします。
 対象:CoIUに関心をお持ちの皆様
 定員:500名

❏ プログラム | Program
 👉14:35~14:50 オープニング:「地域と未来を共創するCoIU構想」
 👉14:50~15:30 テーマセッション①【まちづくり】「Co-Innovation Valleyと飛騨のまちづくり」
 👉15:40~15:50 新事業のご紹介
 👉15:50~16:30 テーマセッション②【越境】 「地域からひらく越境の学び」
 👉16:40~17:20 テーマセッション③【育成】 「学びを起点に、社会を動かす」
 👉17:20~17:35 クロージング

❏ 登壇者 | Guest
14:35 – 14:50 | オープニングセッション「地域と未来を共創するCoIU構想」
文部科学省認可を受け、学校法人として新たな一歩を踏み出すCoIUの全体構想を紹介。
理念「共に文明を問い、未来を共創する」とビジョンを軸に、大学を核に広がるプロジェクトや全国との連携を通じた、地域と未来を共創する構想をご紹介します。

14:50~15:30 | テーマセッション①【まちづくり】「Co-Innovation Valleyと飛騨のまちづくり」
飛騨市を拠点に誕生するCo-Innovation Universityと、その周辺プロジェクト「Co-Innovation Valley」の全貌を紹介。
地域と大学がつながり、共に未来をひらくキャンパスづくりの構想や実践、飛騨発の共創がもたらす地域づくりの可能性を語ります。

15:40~15:50 |  新事業のご紹介
大学を核に展開する周辺プロジェクトの全貌をご紹介します。

15:40~16:30 | テーマセッション②【越境】「地域からひらく越境の学び 〜学びと価値創造が往復する人材育成〜」
地域を舞台に企業・大学・地域が交わり、人材が育ち価値が生まれる様子を、多様な立場から描くセッション。
CoIUが全国で展開する「越境する学び」を、ボンディングシップ、リカレント、大手企業との連携事例を交えて紹介します。

16:40~17:20 | テーマセッション③【育成】「学びを起点に、社会を動かす〜CoIUが迎える、次世代の挑戦者たち〜」
進路や生き方が多様化する今、高校・大学・企業の視点から“新しい学びのかたち”を語るセッション。
ファンド支援や地域実践、企業・社会との連携などCoIU独自の仕組みを通じ、学生の挑戦をどう支え、どんな高校生に来てもらいたいかを伝えます。

❏ 全体進行

平田 麻莉 氏
Mari HIRATA
Co-Innovation University 准教授/
一般社団法人 プロフェッショナル&パラレルキャリア・
フリーランス協会 代表理事


❏ チケット
無料|本編セッション(14:30〜17:35)
申込締切:2025年10月17日(金)23:59

❏ 主催 学校法人CoIU

❏ お問い合わせ 学校法人CoIU事務局 info@coiu.jp

イベントのお申し込みはこちら
view all
まずは
無料で
資料請求