
6月1日(日)岐阜市でオープンキャンパスを開催しました!
- イベント
全国から高校生や保護者の皆様にご参加いただき、
CoIUの学びを実際に体感できるプログラムを実施しました。
当日の様子はこちらで公開しています!
大学の説明に加えて、教員候補による模擬授業、そして今回特別にフィールド見学を行いました。
◆模擬授業
講師:教員候補 横尾俊成さん
テーマは『ダイバーシティを力に変える〜ごみ拾いから学ぶ、3万人の仲間と「社会を変える」方法』。
「ごみ拾いをするとどんな良いことがあるのか?」 「仲間を3万人に 増やせた秘訣とは?」そんな問いをもとに、横尾さんの実践経験をふまえた対話型の授業が行われました。授業の最後には、横尾さんがCoIUで挑戦したいことを熱く語り、未来への期待が高まる時間となりました!


◆フィールド見学
今回は たまりや山川醸造 さんにお邪魔しました。
蔵の見学をしながら、家業を継ぐ決意をした4代目の山川華奈子さんのお話を聞いたり、試行錯誤しながら挑戦し続けてきたリアルな経験を学んだり。2年次からの実践的な学びの具体的なイメージや、「共創」という概念の本質を探る貴重な機会となりました。実際に自分で考え、自分なりの視点で理解を深める体験ができたと思います。


CoIUのオープンキャンパスは、模擬授業で学ぶ『理論』と、フィールドで触れる『実践』を対話を通じてつなぐ場。まさにCoIUの学びを体験できる機会となっています.
次回は7月26日(土)飛騨市での開催を予定しています!
キャンパスの設備も着々と進んでおり、見ていただける・お話しできる内容もどんどん増えてきています。
ぜひ現地に足を運び、CoIUの学びを体感しに来てください
【次回以降のオープンキャンパス】
・7月26日(土)飛騨市
・8月9日(土)名古屋市
・8月30日(土)飛騨市
▼お申し込みはこちら
https://opencampus20250708.peatix.com