一般社団法人CoIU(コーアイユー)設立基金では、「飛騨から世界に発信する新しい共創学」をテーマ としたCo-Innovation Conference 2023を開催します。全国各地で連携し共創を推進していく新たな機 関「Co-innovation Laboratory(略称 CoIL/コイル)の設立と今後の共創内容を発表します。
つきましては、報道関係者の皆様にご紹介をさせていただきたく、カンファレンスに先立ち、下記の要領 にて記者発表を開催いたします。ご多忙中とは存じますが、何卒ご出席を賜りたくお願い申し上げます。
以下のフォームよりお申込みください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeOpmdL1Oyko-LNNRc36cf8Ppz9z4QfA9a30XwahbVWoqUnCg/viewform
CoIU(仮称)学長候補。一般社団法人CoIU大学設立基金理事。
2003年東京大学大学院医学系研究科健康科学・看護学専攻修士課程修了。同分野保健学博士(論文)。早稲田大学人間科学学術院助手、東京大学大学院医学系研究科医療品質評価学講座助教を経て、2009年4月同准教授、2014年4月同教授(2015 年 5 月より非常勤) 、2015年5月より慶應義塾大学医学部医療政策・管理学教室教授。専門はデータサイエンス、科学方法論、Value Co-Creation。2025日本万国博覧会テーマ事業プロデューサーをはじめ多様な社会活動に携わる。
一般社団法人CoIU設立基金代表理事。
平成元年(1989年)生まれ。岐阜県高山市出身。東日本大震災をきっかけに地域の新しい価値を感じ、出身地である高山市と京都大学との間で2014年~自然エネルギーに関する研究開始をきっかけに高山市へ戻るようになる。京都大学大学院経済学研究科博士課程研究指導認定退学。主な研究領域としては自然資本と地域金融。自然エネルギーを研究⇔実践する中で、小水力では、飛騨高山小水力発電㈱を設立(2015年)し、そののちも各地に法人を設立しながら全国各地で小水力発電の事業化を行う。木質バイオマスを研究する中でエネルギー利用のみならず、木材そのものの利用に高い関心を持ち、飛騨五木㈱(2015年)の立ち上げや、金融視点から東海地方で当時唯一の管理型信託会社である、すみれ地域信託㈱(2016年)の設立など理論と実践とを日々往復している。
2026年に開学予定のCoIU(仮称)は、共創学を通じ、「人々がより良く生きる豊かな未来」につながる新たな価値創造を目指し、多様な人々、コミュニティ同士が互いのために補完しあい、またその価値を高めあいながら、持続的に課題解決および社会変革に向け協働することを構想しています。また、新たな価値創造のために、「理論」・「実践」・「対話」を往還するプロセスを通じて、各学問領域における成果を統合し、また、自らの所属する国や地域、組織・立場を越境し、他者との絆を結びながら、課題解決および社会変革を実行していく力を備えた人材の育成を構想しています。
その上でCoILは上記の共創環境を創りあげ、促進していくために企業様や地域の方と対話を通じて共に様々な構想(コンソーシアム、リカレント)を行い、地域課題や社会課題の解決に向けた研究と実践を行う機関として発足いたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
記者発表後、都竹淳也【飛騨市長】×宮田裕章【CoIU(仮称)学長候補】×古里圭史【CoIU(仮称)監事】モデレーター平田麻莉【CoIU(仮称)教員候補】によるパネルディスカッションを行います。
「飛騨から世界に発信する、新しい”共創学」
16:15-17:30 ※現地参加の方のみ
岐阜県飛騨市の産品もぜひお楽しみください。
▼▽こちらのフォームよりお申込みください▽▼
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeOpmdL1Oyko-LNNRc36cf8Ppz9z4QfA9a30XwahbVWoqUnCg/viewform
--------------------------------------------------------------------------
※4月21日(金)18:00までにお申し込みください。
※タイムスケジュール、アジェンダは変更される場合があります。
--------------------------------------------------------------------------
一般社団法人CoIU設立基金
事務局: 辻田、高橋
Mail: all@u-hida-kikin.jp
HP: https://coiu.jp/
設置計画は予定であり、内容に変更の可能性があります。